穏やかな波と遠浅で長い砂浜。 もともとは長い砂浜であることから「長須賀」と呼ばれていたが、明戸港の守護神「伊勢神」を祀る伊勢崎の西側に位置していることから「御伊勢浜」と呼ばれるようになりました。昭和の高度経済成長期には数えきれないほどのバスが訪れ海水浴客でにぎわった。 震災直後、砂浜は流失し松林はすべて津波に呑み込まれ荒涼たる風景になってしまったが、防潮堤・養浜工事が施され、現在は震災前の穏やかな波と遠浅の砂浜がよみがえりました。2022年夏には12年ぶりに海開きします。
【お伊勢浜海水浴場周辺マップ】
お伊勢浜海水浴場マップPDF
 
【お伊勢浜津波避難マップ】

お伊勢浜避難マップPDF

  【遊泳期間】
2022年7月16日(土)~8月21日(日)
【遊泳時間】
9:00~16:00
【設備】お伊勢浜みんなの広場
・監視員…あり
・更衣室…あり
・シャワー…あり 100円/3分
※環境に配慮しシャンプーの使用はできませんのでご了承ください。
・トイレ…あり
【駐車場】
約100台/有料(協力金500円)
【アクセス】
<公共交通>
JR気仙沼線「BRT陸前階上駅」より徒歩約25分
<車>
三陸自動車道 大谷海岸I.Cより約10分
〒988-0245 宮城県気仙沼市波路上杉ノ下6
 
  • お伊勢浜海水浴場
  • お伊勢浜海水浴場
  • お伊勢浜海水浴場
  • お伊勢浜海水浴場
住所
〒988-0245 宮城県気仙沼市波路上杉ノ下6
営業時間
遊泳可能時間 9:00~16:00
料金
駐車場(協力金)500円/台 
駐車場
100台
施設設備
【設備】お伊勢浜みんなの広場・監視員…あり・更衣室…あり・シャワー…あり 100円/3分※環境に配慮しシャンプーの使用はできませんのでご了承ください。・トイレ…あり【駐車場】約100台/有料(協力金500円)